京都市西京区にある「髙田クリスタルミュージアム」。
「鉱物」と「結晶」の面白さと魅力を発見できる、田園風景に佇む博物館です。
「髙田クリスタルミュージアム」の概要と外観
高田クリスタルミュージアムは「鉱物と結晶の博物館」、「展示資料館」
髙田クリスタルミュージアム
とカフェを併設した 鉱物・結晶・岩石・地質の博物館です。
京都西山の麓,田園の広がるゆっくりとした時間の流れる場所で,自然の
作り出した鉱物と結晶の輝きに触れてみませんか。
「展示資料室」と「カフェ・クリスタル」の二つの建物に分かれていて、木造建築のナチュラルな雰囲気の外観です。
「カフェ・クリスタル」はカフェ兼受付窓口となっており、最初にこちらで入館料金を支払います。
受付には科学系のフリーペーパーやパンフレットがたくさん並んでいました。
「髙田クリスタルミュージアム」の内観
館内は明るく清潔感があり、四方に展示物が並んでいます。
館の中心にはテーブルと椅子が設置されていて、こちらのスペースで講演会やワークショップが開催されているようです。
「髙田クリスタルミュージアム」の見所をご紹介
髙田クリスタルミュージアムの展示資料館では、「京都西山周辺の地質と岩石」「鉱物と結晶」「日本の鉱物」等が展示されています。
鉱物や結晶の初心者から見て、特に印象的だった見所についてご紹介します。
見所1:「結晶」の面白さを視覚的に学べる
結晶とは「規則正しい原子配列を持った物質」のことを指します。
結晶のコーナーでは、結晶の形の模型一覧や立方体の木製ブロックによって、結晶の持つ不思議な性質について視覚的に楽しく学ぶことができます。
ハートや桜の花びらのような形が特徴の、かつて日本で多く産出された「日本式双晶」をはじめとして、面白い形の結晶が展示されています。
見所2:鉱物の種類の豊富さ
鉱物とは「岩石の成分で、地球を構成している物質」を指します。そして、ほとんどの鉱物は「結晶」になっていると解説にありました。
たくさんの鉱物が展示されているディスプレイの前には鉱物の図説があるので、実物と比較して観察すると面白いですよ。
地球上に約5000種類ある鉱物のうち、なんとおよそ1200種類も日本上で発見されているらしく、日本が「鉱物大国」であることに驚きました。
見所3:京都に存在した「巨大な湖」の遺産がある
かつて京都には巨大な湖があった、という話があります。
100万年から50万年前までにその湖は消失してしまいましたが、京都の「巨椋池(おぐらいけ)」や「深泥池(みどろがいけ)」に、その名残を見ることができるようです。
まるで伝説のような話を裏付ける、京都の湖の「堆積物」がこちらの博物館には展示されています。
鴨川や桂川などの河川に囲まれた京都は「水の都」と呼ばれることがありますが、かつて湖が存在したことからも、「水」と関わり深い場所であることがわかりました。
見所4:紫外線で光る鉱物
鉱物には、紫外線を当てると鮮やかに発光する種類があります。
博物館の中にはカーテンで仕切られたスペースがあり、実際に光る鉱物を観察することができました。
普通に見ると何の変哲もない石のように見えますが、紫外線を当ててカーテンを閉めると・・・
まるで内側に電球が入っているかのようにカラフルに光るので、とても不思議でした。
蛍光灯やテレビのブラウン管は、この紫外線で発光する原理を応用して作られたようです。
見所5:日本の鉱山と鉱物採取の歴史
高度経済成長期の日本では、全国各地で鉱物の採取が盛んにおこなわれていました。
その鉱山で産出された鉱物や、実際に鉱山で使われていた道具が展示されています。
地理の授業で「日本は鉱物資源を海外からの輸入に頼っている」と習いましたが、過去には日本でこれほどの種類の鉱物が採取されていたようです。
おわりに
今回は、髙田クリスタルミュージアムの「展示資料室」をご紹介しました。
分館の「鉱物と結晶の博物館」では、髙田館長が55年もの年月をかけて集めた鉱物の結晶が展示されています。
そして「カフェ・クリスタル」では、鉱物を眺めながらコーヒーやケーキで一息つくことができますよ。鉱物の標本や関連グッズも販売されているようです。
美しい田園風景が広がる大原野で、鉱物と結晶について学ぶ有意義な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事
京都市にはもう一箇所、鉱物について詳しく学ぶことができる「益富地学会館(石ふしぎ博物館)」があります。
以下の記事で紹介していますので、宜しければご覧ください。
「髙田クリスタルミュージアム」へのアクセス
最寄り駅は阪急「東向日」駅とJR「向日町」。
最寄りのバス停は、JA京都 大原野支店前にある「灰方・大原野小学校前」下車徒歩2分です。または「西竹の里」から下車徒歩10分。
車の場合は専用駐車場をご利用ください。
名称 髙田クリスタルミュージアム
住所 〒610-1132 京都府京都市西京区大原野灰方町172−1
電話番号 075-331-0053
営業時間 10時00分~16時00分
定休日 月曜日・火曜日・水曜日
公式サイト http://www7b.biglobe.ne.jp/~takada-crystal/
入館料 (展示資料館) 大人:300円 大学・高校生:200円
中学生・小学生:100円
(鉱物と結晶の博物館) ※見学には事前予約が必要
大人:500円 中学生・小学生:100円
コメント
[…] […]