フォトスポット

advertisement
フォトスポット

【京都タワー】地上100mから京都の街を一望。京都タワー展望室へ登ってみた

意外と穴場、「京都タワー」の展望台京都の街のシンボル的な存在である、京都タワー。2024年に「ニデック京都タワー」に改名したことで話題になっていました。京都市内は、盆地であることや景観条例によって建物の高さが抑えられていることもあり、将軍塚や船岡山のような山中を除いたら展望スポットは数少ないです。まるでロウソクのような京都タワーのユニークな形は、京都のランドマークとして知られていますが、その魅力は...
カフェ・喫茶

【京都・京北】ひげまるカフェで保護猫に囲まれた癒しのひととき【古民家カフェ】

猫愛あふれる築103年の古民家カフェ「ひげまるカフェ」とは?京都市右京区の北部にある「京北」。京都市の中心部からは車で1時間ほどの距離にある、自然豊かな美しい場所です。そんな京北には、たくさんの保護猫がのびのびと暮らしている「ひげまるカフェ」があります。なんと築103年の古民家を、猫たちが過ごしやすいように改装した古民家カフェ。京都らしい家屋でありながらも、猫仕様に改装された空間は、ふつうの猫カフ...
京都のお店

【京都のお店】「喫茶 萩」街角に佇む、レンガ建築のコーヒー&ハンバーガーショップ【右京区 太秦】

京都市右京区の太秦にある「喫茶 萩」(きっさ はぎ)。こだわりや歴史を感じるレンガ建築が特徴的な、コーヒー&ハンバーガーショップです。サイフォン式で淹れた自家製コーヒーや、バンズからパティ、サラダのドレッシングに至るまでのすべてを手作りしているオリジナルハンバーガー。長い歴史の積み重なりと、お店への愛情が溢れる「萩」の魅力について詳しくご紹介します。
advertisement
京都の四季

【京都のイベント】ハーブと漢方の世界を知る。「京都薬用植物園」の見学会レポート【京都市左京区】

今回は、京都のイベントの中でも非常にレアな「京都薬用植物園」の特別見学会(研修会)に行ってきました。京都にある植物園といえば、「京都府立植物園」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?実は、左京区の広大な土地に、通常は一般公開されていない幻の植物園があるのです。園内の見学は、完全予約制。春夏秋冬、それぞれの季節に一度だけ、見学のチャンスが巡ってきます。見て、触れて、さらには、「味わう」ことまで...
フォトスポット

【西院の新名所?】写真映えする個性的なスターバックス×TSUTAYA書店【A PIT オ-トバックス京都四条】

今回は、2022年9月16日にリニューアルオープンした右京区西院の「A PIT AUTOBACS/TSUTAYA BOOKSTORE 京都四条店」(アピット オートバックス/ツタヤ ブックストア)を紹介します。 京都市内でも最大規模のカー用品店「オートバックス 京都四条」が、ブックカフェやアウトドアグッズを展開する複合施設として再オープン。TSUTAYA書店、スターバックス、成城石井など、人気のあ...
フォトスポット

【京都のイベント】令和の百鬼夜行、大将軍商店街の「妖怪仮装行列 一条百鬼夜行」【一条妖怪ストリート】

2022年10月15日、京都の大将軍商店街にある妖怪ストリートで開催された、「妖怪仮装行列」に行ってきました。新型コロナウイルスの影響による延期・中止が重なり、開催されるのは実に三年ぶり。 京都版ハロウィンとも言える、京の町を妖怪たちが練り歩くパレード。妖怪たちの仮装の怖さ・リアルさも話題になっています。 ※2023年のイベント開催日は、「2023年10月15日」です。
フォトスポット

【京都×鉱物】京都で”石”を楽しめるスポット&イベント5選

今回は、京都で「鉱物」や「宝石」を楽しむことができるお店やミュージアムについてご紹介します。 私自身は、鉱物について素人知識しかないのですが、石の種類や特徴などを学んだり眺めたりすることが好きで、京都でも鉱物を楽しめるスポットを探すようになりました。 鑑賞して楽しい、学んでも面白い、良いこと尽くめの鉱物。ぜひ、京都の"石"スポットに遊びに行ってみてくださいね。
フォトスポット

【京都・河原町】美術館をめぐるように楽しむ。京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」(ソウソウ)のお店

京都を代表する、テキスタイルブランドの「SOU・SOU」(ソウソウ)。「SO-SU-U柄 (そすう)」という代表作の数字モチーフや、花柄、幾何学柄など、和風でレトロモダンなデザインが人気を集めています。 今回は、ポップでカラフルな世界観を歩きながら楽しめる、SOU・SOUのお店についてご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...
お持ち帰り

【京都のお店】デザインを楽しむお菓子。京都のテキスタイル「SOU・SOU」の”おくりもの”【お土産】

京都を代表する、テキスタイルブランドの「SOU・SOU」(ソウソウ)。印象的な数字モチーフや、カラフルな花柄、幾何学柄など、和風でレトロモダンなデザインが人気を集めています。 今回は、京都の老舗和菓子屋の「伊藤軒」と「SOU・SOU」がコラボした、新しくて懐かしい、とっておきのお菓子をご紹介します。
カフェ・喫茶

【京都の食】竹づくしの名建築×モダンなカフェ「バンブーコーヒー/Bamboo coffee」【京都市西京区のカフェ】

今回は、京都市の西京区にある、ユニークな竹づくしの名建築カフェ、「バンブーコーヒー」をご紹介します。 竹材がふんだんに使用された、歴史を感じる"和"の竹建築と、竹のネオン×ドライフラワーがモチーフの、写真映えするカフェ空間。 バンブーコーヒーでは、全く異なるふたつの空間が楽しめます。
advertisement